医学部のある大阪の大学を紹介:大阪公立大学

公開日:2023.10.01 更新日:2023.10.05

大阪公立大学は学生数16,000人を誇り、2025年度開設予定の森之宮キャンパスを含めると、6キャンパス+2サテライトを有しています。

2022年4月に大阪市立大学と大阪府立大学が統合して、大阪公立大学として誕生しました。医学部には医学科をはじめ、リハビリテーション学科もあり、獣医学部、看護学部なども設立されています。

今回は、約140年の歴史を持ちながらも新しい、大阪公立大学を紹介します。

大阪公立大学の特徴

大阪公立大学は学生数16,000人と、多くの生徒数を抱え、国公立大学では学部学生入学定員数第3位を誇る大学です。

その多くの学生の学びの場は、2025年度開設予定の森之宮キャンパスを含めて、6キャンパス+梅田サテライトとI-siteなんばの2サテライトにもおよんでいます。

大阪公立大学として誕生したのは2022年4月と新しいのですが、実は大阪市立大学と大阪府立大学が統合して誕生した大学です。

大阪市立大学は1880年(明治13年)に発足した大阪商業講習所が元になっており、大阪府立大学は1883年(明治16年)に発足した獣医学講習所が元となっています。

いずれも約140年の古い歴史を持つ大学だったことから、大阪公立大学は「由緒ある歴史を持つ新しい大学」という特徴を持っているといえるでしょう。

学部は医学部をはじめとする11学部があり、新しい組織となる現代システム科学域も設立されており、知識情報システム学類・環境社会システム学類・教育福祉学類・心理学類の4学類が設立されているのも特徴です。

大阪公立大学の学科情報

先に大阪公立大学の学部は11学部と1学類があることをお伝えしていますが、ここでは医学関連の学部である、医学部医学科・リハビリテーション学科、看護学部、獣医学部の特徴と就職先の傾向について紹介しましょう。

医学部 医学科

医学部医学科は6年制で、一般的な学部と異なり2年多く学ぶこととなります。
これは大阪公立大学に限ったことではありませんが、大阪公立大学では6年の間に次のようなカリキュラムの構成となっています。

特徴

カリキュラムの特徴は基幹教育科目として、12の学部・学域である総合大学ならではの充実した総合教育が主に杉本キャンパスで行われます。

医学部医学科はほかの学部よりも多くの知識を必要としますが、多様な志を持つ友人とのクラブ活動やサークル活動を通して、豊かな人間性を養うことも目的のひとつです。

4年次には実践的な診療科目の履修がスタートし、5年次には全ての診療科をローテートする臨床実習および診療参加型臨床実習が実施されます。

そして最終の6年時には大阪公立大学医学部独自の教育カリキュラム(筋書きのない実地実習)を経て、卒業総合試験に臨みます。
この試験に合格してはじめて、医師国家試験を受験する資格を得ることができるのです。

就職先の傾向

大阪公立大学としての卒業生はいないため、統合前の大阪市立大学医学部医学科卒業生の進路状況をご紹介しましょう。

医学科の卒業生の多くが臨床研修医として、臨床研修指定病院で2年間の研修を行います。
大阪市立大学医学部附属病院や大阪市立総合医療センター、その他の大学付属病院、一般病院へ臨床研修医として就職しています。

医学部 リハビリテーション学部

医学部リハビリテーション学科は羽曳野キャンパスにあり、最先端医学とのハイブリッドによる時代を先取りする、リハビリテーションを実現するために学んで行くのが特徴です。

今後直面する超高齢化社会に対応できる、高いスキルを持つ理学療法士および作業療法士の育成を目指しています。

特徴

医学部リハビリテーション学科は4年制で、自己学習能力や学術的探究心を修得するための研究環境とカリキュラムを用意して、研究の最前線で国内に留まらず世界的に活躍できる人材の育成を目指しています。

また、少人数制のメリットを活かして、ひとりひとりの専門的な知識への探求や、進路に応じた学びの機会を提供すると同時に、近畿圏内の専門性の高い病院などで実践的な実習を行うのが特徴です。

就職先の傾向

理学療法士および作業療法士の資格を活かした仕事に就くことができ、近畿圏内外の病院施設や福祉施設、リハビリテーション施設に就職できます。
特に2025年問題と呼ばれている超高齢化社会には、必要とされる人材です。

看護学部

看護学部は、阿倍野キャンパスと羽曳野キャンパスにあります。

多様なキャリアパスを選び、看護する対象の人物やほかの職種との価値を創造できる、共創的看護を提供できるスキルを持った看護人材や、科学とケアを融合するなどの創造的な力を持つ看護人材の育成を目指しています。

特徴

看護学部看護学科は4年制で充実したカリキュラムを用意しており、幅広い教養と倫理的態度、そして豊かな人間性を兼ね備えた科学的思考に基づいた、正しい判断力や高い実践能力を持つ看護人材の育成を目指しています。

多様なキャリアパスとして、先進ケア科学コースや実践看護科学コースが用意され、自らが学ぶ方向性を選択できるようにしています。

就職先の傾向

大阪公立大学としての卒業生はいないため、統合前の大阪市立大学の看護学部卒業生の進路を紹介しましょう。
2021年度の実績では、保健師国家試験合格率100%、看護師試国家試験合格率98.2%となっています。

多くが大阪公立大学医学部付属病院や、そのほかの病院に看護師として就職。
また、保健師として就職した卒業生や、大学院・助産師学校に進学した卒業生もいます。

獣医学部

獣医学部獣医学研究科は、関西で唯一の獣医学教育機関として近畿圏内の動物病院や各自治体と連携して、獣医師が活躍する生の現場体験が可能となる参加型教育を実施しています。

特徴

獣医学部獣医学研究科はりんくうキャンパスにあり、現場への参加型教育を提供することで獣医に必要なスキルを身につけることが可能です。

豊富な実務経験を持つ教員による指導や体験型教育にて、獣医師としての高い専門的技術が身に付きます。

また、臨床現場に近い学習を通じて、獣医師としての倫理観を養うことも可能であり、豊富な基幹教育科目が用意されているので、幅広く豊かな教養も身に付きます。

獣医学部は6年制であり、1年次にさまざま基幹教育科目を学び、2年次・3年次で専門科目を学びます。
その後4年次から卒業研究と参加型実習を行い、6年次に獣医師国家試験を受験します。

獣医師の資格だけでなく食品衛生管理者や食品衛生監視員など、さまざまな資格をとることができるのも特徴です。

就職先の傾向

獣医師として自治体の保健所に就職したり、研究機関へ就職したりできます。
また、学生時代から近畿圏内の民間動物病院、大動物診療機関、他大学付属牧場や食肉衛生検査所などと連携して学んでいるので、これらへの就職も可能です。

近年ではペットとしてさまざまな動物が飼われているので、動物病院への就職に有利です。

大阪公立大学の入試情報

ここでは2023年度における、大阪公立大学の入試情報をまとめました。

医学部 医学科

【前期】

共通テスト 5教科7科目(650点満点)
国語:国語(100)
数学:数IA必須「数IIB・簿記・情報」から1選択、計2科目(200)
理科:物理・科学・生物から2科目(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
外国語:「英・独・仏・中・韓」から1科目必須[リスニングを課す](100[25])
地歴:世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50)
公民:現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)
※選択⇒地歴・公民から1科目
個別学力試験 3教科(800点満点)
数学:数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300)
理科:「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2つ選択(300)
外国語:コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
面接:あり
個別(2次)配点比率 55%

医学部 リハビリテーション学科

【前期】

共通テスト 5教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数IA必須、数IIB・簿記・情報から1選択、計2科目(200)
理科:物基・化基・生基から2科選択、または物・化・生から1選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
外国語:英・独・仏・中・韓から1選択[リスニングを課す](200[50])
地歴:世B・日B・地理Bから選択(100)
公民:現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
※選択⇒地歴・公民から1科目
個別学力試験 1教科(400点満点)
外国語:コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(100)
面接:あり(300)
個別(2次)配点比率 33%

【理学療法学 後期】

共通テスト 4教科5~6科目(700点満点)
国語:国語(200)
数学:数IA必須「数IIB・簿記・情報」から1選択、計2科目(200)
理科:物基・化基・生基から2科選択、または物・化・生から1科選択(200)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
外国語:英・独・仏・中・韓から1選択[リスニングを課す](100[25])
個別学力試験 学科試験なし(300点満点)
面接:あり(300)
個別(2次)配点比率 30%

【作業療法学 後期】

共通テスト 3教科4科目(600点満点)
国語:国語(200)
数学:数IA必須「数IIB・簿記・情報」から1科選択、計2科目(200)
外国語:英・独・仏・中・韓から1選択[リスニングを課す](200[50])
個別学力試験 学科試験なし(300点満点)
面接:あり(300)
個別(2次)配点比率 33%

看護学部

【前期】

共通テスト 5教科6~7科目(900点満点)
国語:国語(200)
数学:数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から2科選択(200)
理科:物基・化基・生基から2科選択、または物・化・生から1科選択(200)
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
外国語:英・独・仏・中・韓から1選択[リスニングを課す](200[50])
地歴:世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
公民:現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
※選択⇒地歴・公民から1科目
個別学力試験 2教科(400点満点)
外国語:コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
国語:国語総合・現代文B(200)
数学:数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
※選択⇒国語・数学から1科目
個別(2次)配点比率 31%

【後期】

共通テスト 5教科6科目(900点満点)
国語:国語(200)
数学:数IA必須「数IIB・簿記・情報から1科選択、計2科目(200)
理科:物理・科学・生物から1科選択(200)
※理科は「発展1科目」のみ選択可
外国語:英・独・仏・中・韓から1選択[リスニングを課す](200[50])
地歴:世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
公民:現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
※選択⇒地歴・公民から1科目
個別学力試験 学科試験なし(50点満点)
面接:あり(50)
個別(2次)配点比率 5%

獣医学部

【前期】

共通テスト 5教科7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数IA必須「数IIB・簿記・情報」から1科選択、計2科目(200)
理科:物理・科学・生物・地学から2科選択(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
外国語:英・独・仏・中・韓から1選択[リスニングを課す](200[50])
地歴:世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
公民:現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
※選択⇒地歴・公民から1科目
個別学力試験 3教科(700点満点)
数学:数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)
理科:「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2選択(300)
外国語:コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
個別(2次)配点比率 47%

出願方法

大阪公立大学では一部の特別選抜を除いて、インターネットにて出願手続きが行われます。
学生の募集要項は紙媒体での発行はされないので、大阪公立大学の公式サイトからダウンロードする必要があります。

大阪公立大学の所在地

大阪公立大学には、6つのキャンパス(森之宮キャンパスは2025年開設予定)と、2つのサテライトがあります。
各キャンパスおよびサテライトの所在地を、一覧でまとめました。

キャンパス&サテライト 学部 所在地
梅田サテライト 都市経営研究科 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目2番2号600(大阪駅前第2ビル6階)
I-siteなんば 〒556-0012
大阪市浪速区敷津東2-1-41
杉本キャンパス ・文学部文学研究科
・経済学部経済学研究科
・理学部理学研究科
・情報学研究科
・法学部法学研究科
・商学部経営学研究科
・生活科学部生活科学研究科
〒558-8585
大阪市住吉区杉本3丁目3番138号
中百舌鳥キャンパス ・現代システム科学域 現代システム科学研究科
・工学部工学研究科
・農学部農学研究科
・情報学研究科
〒599-8531
大阪府堺市中区学園町1番1号
阿倍野キャンパス ・医学部医学科医学研究科
・看護学部看護学研究科
〒545-8585
大阪市阿倍野区旭町1丁目4番3号
羽曳野キャンパス ・看護学部看護学研究科
・医学部リハビリテーション学科
・リハビリテーション学研究科
・生活科学部(食栄養学科)
・生活科学研究科
〒583-8555
大阪府羽曳野市はびきの3丁目7番30号
りんくうキャンパス ・獣医学部獣医学研究科 〒598-8531
大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地の58
森之宮キャンパス
(2025年開設予定)
・文学部文学研究科
・医学部リハビリテーション学科
・リハビリテーション学研究科
・生活科学部(食栄養学科)
・生活科学研究科
〒536-0025
大阪市城東区森之宮2丁目
※予定の住所

アクセス

各サテライトとキャンパスのアクセスは次のとおりです。

梅田サテライト

・JR東西線「北新地駅」下車、徒歩約3分
・JR「大阪駅」下車、徒歩約10分
・Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」下車、徒歩約5分
・Osaka Metro御堂筋線「梅田駅」下車、徒歩約10分

I-siteなんば

【南海電鉄利用の場合】
・南海本線 「なんば」駅 中央出口下車南へ約800m、徒歩約12分
・南海高野線 「今宮戎」駅 下車北へ約420m 徒歩約6分

【大阪メトロ利用の場合】
・大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅5号出口下車南へ1000m、徒歩約15分
・大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線 「大国町」駅1番出口下車東へ約450m、徒歩約7分
・大阪メトロ堺筋線 「恵美須町」駅1-B出口下車西へ約450m、徒歩約7分

杉本キャンパス

・JR阪和線「杉本町駅」下車、東口からすぐ
・Osaka Metro御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約15分

中百舌鳥キャンパス

・南海高野線「白鷺駅」下車、徒歩約7分
・南海高野線「中百舌鳥駅」下車、徒歩約13分
・Osaka Metro御堂筋線「なかもず駅」下車、5号出口より南東へ徒歩約13分

阿倍野キャンパス

・JR・Osaka Metro「天王寺駅」、近鉄「大阪阿部野橋駅」下車、西へ徒歩約10分

羽曳野キャンパス

・近鉄南大阪線「藤井寺駅」下車、南口近鉄バスで約10分、「府立医療センター」下車、徒歩約10分
・近鉄南大阪線「古市駅」下車、近鉄バスで約10分、「大阪府立大学羽曳野キャンパス」下車
・近鉄南大阪線「古市駅」下車、近鉄バスで約10分、「府立医療センター」下車、徒歩約10分

りんくうキャンパス

・JR関西空港線・南海空港線「りんくうタウン駅」下車、3番出口より徒歩約6分

森之宮キャンパス

2025年開設予定のため未確定
・JR環状線「森ノ宮」駅下車、徒歩約10分(予定)
・地下鉄中央線「森ノ宮」駅下車、徒歩約10分(予定)

まとめ

今回は2022年4月に誕生した、大阪公立大学を紹介してきました。
大阪公立大学には医学部に6年制の医学科と4年制のリハビリテーション学科、そのほかにも看護学部や獣医学部もあり、医系の学部が多く存在する総合大学です。

2022年4月に誕生した新しい大学ではありますが、大阪市立大学と大阪府立大学が統合することで誕生しているので、その歴史は約140年と長い歴史で培われた大学でもあります。

関西圏の医学部のある国公立大学は、滋賀医科大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・京都府立医科大学・大阪公立大学・奈良県立医科大学・和歌山県立医科大学が存在しますが、その中でも学生数はトップを誇っています。

超高齢化社会に突入するのは間違いなく、これからは医療に携わる優秀な人材は、どれだけいても足りないでしょう。医療の道を目指すなら、大阪公立大学を視野に入れてはいかがでしょう。

この記事をシェアする
【免責事項】※このサイトの掲載情報については独自に収集した内容が基になっていますので、最新情報や詳細は、医学部予備校の公式ホームページをご確認ください